忍者ブログ

kerz485's photolog

北東北に棲息する、鉄道&飛行機好きの記録。

   
カテゴリー「飛行機」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国際線三昧

今日も、家でのんびりしながら頭上の飛行機を撮影。
冬場にしては珍しく、強い南風が吹いてたので、成田のRW16から上がった西行き国際線が次々に通過し、楽しかった!


まずTGのB4。
木が邪魔だったのが残念…


ほぼ同時に、頭上をUAのB3が通過。
富山から成田に飛んで、そのあと中部に行ったみたいだけど、どんな運用なんだろう??


まだアーク塗装のB7。


中国東方のA321。


ANAのビジネスジェット!!


鶴丸ワンワールドの、JA708J!!


こんどのTGは、A330-300。


エアインディアの、B777-200LR。


ベトナムのA330は、スカイチーム塗装!!


昼食のあと、撮影再開。
エバーのキティちゃん!


ダイナスティーのB4。


昨日同様にかなり遠いけど、B8!


キャセイのA330。


逆光ながら、KEのB4。


FedExのMD-11F。


夕方になりだいぶ暗くなってきたけど、最後は夕陽を浴びる鶴丸B3。

頭の真上を通る便が多くて、せっかく特別塗装もいたのにお腹しか見えず残念だったけど、
成田に行かずとも色々撮れたので、なかなか楽しめた!
PR

撮り初め

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

元日は、Flightradar24を見ながら、近づいてきた飛行機を家のベランダで撮影。
サンニッパにx2テレコンを装着し、ついに600mm(換算900mm)の世界を体験!


まずは、けっこう高度の低かったJA8983。
レジ番もバッチリ読める大きさで写り、感動!


高松行きの787。
肉眼だと米粒以下の大きさだったけど、ロゴもちゃんと見える!


最後はスクートのトリプル。
初めて見た〜

それにしても、ずっと手持ちで撮ってたので、
新年早々筋肉痛に見舞われる始末(笑)

トリプル飛来!!

ずいぶん長らく放置してましたが、久しぶりに更新。
今日は、HNAにトリプルセブンが来るというので、代休消化を兼ねて遠征。

・・・だけの予定だったのに。
昨夜、札幌発の"北斗星"が3時間以上遅れてるとの情報が!!


県北で明るい時間帯に撮れるなんて、滅多にないチャンスなので、4時に起きて好摩へ。
岩手山が見えるポイントで撮りたかったけど、残念ながら霧の中。(苦笑)
でも、霧も幻想的で良かった!


一旦帰宅して仮眠を取り、改めて花巻へ。
待つこと暫し、JA701Jがハイステーションを通過。


晴れていれば、後ろに岩手山が見えてたと思うと、ちょっと残念だったけど。。


ド逆光だけど、放水車の歓迎も!


滑走路の反対側に移動し、羽田への折り返しを待っていると、
ITMからのJL2183が大きくバンクしながらアプローチ。


さらに後方では、ほぼ同着となったCTSからのJL2183が、ホールド中。


着陸後、トリプルをバックに。


続いて降りてきたCRJは、鶴丸!


T字尾翼に鶴丸って、格好いい!!
MD-90のJA8070も鶴丸になったようなので、どっかで撮りたいな〜
(来月は毎日2往復帯広に飛ぶようで、羨ましい限り…)


羽田へと折り返すトリプル。
やっぱりデカイ!


ライトターンして南へ。
ちなみに、写り込んでる黒いツブツブは、大量に飛んでたトンボ達。
秋ですな〜

朝が早かったので、これにて撤収。
HNAで撮影する大型機は、去年秋のデルタ・A330以来だけど、
たまにはこういうのが来てくれると、やっぱり楽しい♪

花巻遠征【飛行機編】

忍者ブログは、一つの記事に複数カテゴリーを設定できないので、飛行機は別記事で。


初めは空港まで行こうと思ってたけど、RWY20のアプローチなら戸塚森で撮れそう。
しかも無風だったので、札幌からの2831便は北から真っ直ぐ来ると予想。
ドキドキしながら待っていたら、見事RWY20に来てくれて、岩手山バックで撮れた!!
でも、頂上まで写ってないので不完全燃焼。快晴の日に是非リベンジしたい~


100mmまで引いて撮ると、こんな感じ。


近くまで来れば、やっとこれくらいの大きさに。


後追いも!


頭上を見上げれば、北海道と本州を結ぶ飛行機が飛び交い、これまた飽きない!
ピースジェットが東京へ。


大阪からの2181は、残念ながらRWY02に降りてしまった。


頭上を通過したCRJは、仙台→新千歳便。
雪レフって素晴らしいなと、改めて実感♪


ちょっと移動すると木の隙間から滑走路が見えたので、札幌へ帰る2832便を狙ってみる。
帯広の某俯瞰ポイントを彷彿とさせるロケーションで、これはハマりそう!


早く鶴丸のCRJを見たいけど、もっとアークも撮っておきたい〜


上空を飛んでいた、謎の4発機。
日本の航空会社だったら主翼の裏に日の丸がある筈。
しかもウイングレットが見えるけど、B744かA340かも区別付かないし、いったい何だったんだろう・・・


ANAのボンバルは、これまた仙台→新千歳便。


伊丹へ帰るエンブラエルは、9075レの通過と同時に離陸してしまったため、ED75を優先して一枚も撮れず。
岩手山ともども、またの機会の楽しみにしておこう〜

新年二日目・PM編

曇ってきたので小田急線の撮影は切り上げて、高速で一気に川崎へ移動。
約一年ぶりの浮島町公園で、今年初の飛行機撮影!


まずはスカイネットアジア。
旧塗装も見納めだろうから、撮れてよかった!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/22 kerz]
[07/21 CYGNUS]
[07/14 kerz]
[07/12 CYGNUS]
[07/02 kerz]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kerz
性別:
男性
自己紹介:
<使用機材>
カメラ:
SONY α700
KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL
KONICA MINOLTA α Sweet DIGITAL
Minolta α8700

レンズ:
SONY 300mm F2.8 G SSM II
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
Minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
Minolta AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7
Minolta AF ZOOM 100-200mm F4.5
Minolta AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5

スキャナ:
CANON CanoScan 8800F

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- kerz485's photolog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]