唐突に、久しぶりの更新w
GWは、通称"稲敷カーブ"で、ヒネり写真を狙う。
前日からTAFをチェックするも、16運用か34運用か、微妙な気配。
朝5時過ぎに稲敷東IC.を降り、空港との中間地点で待機。
5時半を過ぎ、
・ATISは、RWY34
・METARも、RWY34にFGの情報
・LiveATCで聞いてた東京コントロールも、"Tyler Arrival"を指示
ということで、空港方面へ向かい、
朝イチのカンタス狙いで、34Rエンドに陣取るも、、、
東京Appを受信していた無線機から、
まさかの「Runway 16R approach」との声orz
慌てて稲敷方面へ戻るも、
撮影ポイントに到着した時には、
QFも、KZも、CXも、TGも、全て通過した後・・・(涙)
辛うじて、JALのデリー便から撮影開始。
しかし、ちょっと遠い・・・
オーストリアも、遠くでターン・・・
アエロメヒコも、いい角度だけど、遠い・・・
朝の到着ラッシュが落ち着くと、
こんどはRWY34運用に変わったので、
少し移動して、上がりの右ヒネりを。
少し雲も出てきて、いい感じ♪
誰だこれ?
・・・と思ったら、朴智星だったのか!!!
A330の翼のしなり、好きだな~
出発が一段落したところで、またランチェン!
さっきの場所に戻り、ラッピングのチェジュ。
777Fが増えて、ほとんど見かけなくなった、MD-11F!
(なにせ、翌日も含めて、この1機のみ・・・)
太陽の向きがイマイチになってきたけど、撮影続行。
スリランカも、遠い・・・
JALのB8は、頭上を通過!
KEも、やや遠い・・・
東に移動して、順光で撮れる場所へ。
16Lと16Rにアプローチする2機が、同時にファインダーに!
なかなかタイミングが合わず、この一枚しか撮れなかったけど。

デルタの-200LRを撮って、この日はおしまい。
PR
COMMENT