ダイヤ改正前日。
ED75が定期列車として走る、最後の日。
もう撮れないと思っていたのに、運良く休みが取れたので、早朝から出撃。

このラストチャンスで、岩手山がバッチリ見えてて、最高だった!!

2週間ぶりの戸塚森に登り、まずは新幹線。

頭上を飛んでいったJL500が月と絡む。
実はワンワールド塗装だったけど、この角度じゃ分からん(苦笑)

お目当てのJL2831は、今日もRW20にアプローチ!

岩手山に一筋の雲がかかってしまったけど、大満足!

折り返しのJL2832は、奥羽山脈をバックに。
方角的に、たぶん焼石岳の方だと思うけど、確証なし。。

下りの石油輸送列車。
ナナゴもタキも写ってはいるけど、さすがに小さすぎたかw

いろいろ彷徨ってるうちに、岩手山バックで新幹線を撮れる場所を発見!
でも、ちょいと強引すぎ?(笑)

空を見上げると、フェデックスのトリプルが飛行中。

こんどは花巻空港へ。
真っ白な早池峰山を背に、FDAのオレンジが到着。

せっかく早池峰山が見えてるので、東北本線も。

再び空港に戻り、JL2835を待ち構える。
RW20アプローチで来たので、さっきのFDAと同じ構図で撮れると思ったのに、
訳あってランウェイクローズとなり、しばし上空でホールドしたお陰で、RW02に降りてしまった・・・

最後は、重連で仙台へ帰って行くナナゴを。
これで、さすがに見納めかな・・・
PR
COMMENT