忍者ブログは、一つの記事に複数カテゴリーを設定できないので、飛行機は別記事で。

初めは空港まで行こうと思ってたけど、RWY20のアプローチなら戸塚森で撮れそう。
しかも無風だったので、札幌からの2831便は北から真っ直ぐ来ると予想。
ドキドキしながら待っていたら、見事RWY20に来てくれて、岩手山バックで撮れた!!
でも、頂上まで写ってないので不完全燃焼。快晴の日に是非リベンジしたい~

100mmまで引いて撮ると、こんな感じ。

近くまで来れば、やっとこれくらいの大きさに。

後追いも!

頭上を見上げれば、北海道と本州を結ぶ飛行機が飛び交い、これまた飽きない!
ピースジェットが東京へ。

大阪からの2181は、残念ながらRWY02に降りてしまった。

頭上を通過したCRJは、仙台→新千歳便。
雪レフって素晴らしいなと、改めて実感♪

ちょっと移動すると木の隙間から滑走路が見えたので、札幌へ帰る2832便を狙ってみる。
帯広の某俯瞰ポイントを彷彿とさせるロケーションで、これはハマりそう!

早く鶴丸のCRJを見たいけど、もっとアークも撮っておきたい〜

上空を飛んでいた、謎の4発機。
日本の航空会社だったら主翼の裏に日の丸がある筈。
しかもウイングレットが見えるけど、B744かA340かも区別付かないし、いったい何だったんだろう・・・

ANAのボンバルは、これまた仙台→新千歳便。
伊丹へ帰るエンブラエルは、9075レの通過と同時に離陸してしまったため、ED75を優先して一枚も撮れず。
岩手山ともども、またの機会の楽しみにしておこう〜
PR