忍者ブログ

kerz485's photolog

北東北に棲息する、鉄道&飛行機好きの記録。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本海側へ その2

信越・羽越遠征の2日目は、羽前水沢近辺に腰を据えて撮影。


まずはゴトーさんの単機が通過。


雪が強くなり、20分後には視界が真っ白・・・


夏に来た時は藪で入れなかった場所も、冬なら楽勝!


HIDを輝かせて3000番台が進む。格好いい!!


さっきの場所に戻って、臨時"いなほ"の送り込み回送。


続いてやってきた2001Mは、ヘッドマークも見えた!


三瀬の方へ峠を越えて、8連の2008M。
ちょっと暗かったか(汗)


また羽前水沢側に戻り、プチ俯瞰ポイントで"きらきらうえつ"。
モノトーンの世界に、パステルカラーが映える!!


T編成の2003Mも、同じ場所で。


R編成の9084Mは軽〜く流して。


右端カッツカツだけど、851レも単機。


こんどの臨時はT編成!


2005Mは見上げる構図で。


2010Mは真横からスローシャッター流し!
でも下り列車の方が、足回りがちゃんと写って良かったかな(苦笑)


最後は羽前水沢〜羽前大山間の田園地帯で。
夕暮れで気温は下がるし、強風とともに横殴りの雪となり、寒かった><

このあと、本荘〜横手〜秋田道経由で岩手へ。
2日間、たらふくヨンパーを撮ることができて大満足。
でも、この冬にもう一回ぐらい行けたらいいなぁ。。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/22 kerz]
[07/21 CYGNUS]
[07/14 kerz]
[07/12 CYGNUS]
[07/02 kerz]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kerz
性別:
男性
自己紹介:
<使用機材>
カメラ:
SONY α700
KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL
KONICA MINOLTA α Sweet DIGITAL
Minolta α8700

レンズ:
SONY 300mm F2.8 G SSM II
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
Minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
Minolta AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7
Minolta AF ZOOM 100-200mm F4.5
Minolta AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5

スキャナ:
CANON CanoScan 8800F

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- kerz485's photolog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]