代休消化を兼ねて、今日から三連休。
せっかく休み取ったのに天気は大荒れだけど、せっかく買ったα700を使いたかったので、南東北へ。
いつもの新幹線撮影地で、クリエイティブスタイル(CS)とDレンジオプティマイザー(D-R)を色々変えながら試し撮り。
(ホワイトバランスは全てオートで撮影)

左:4108B
420mm, 1/1250sec, f/5.6, ISO-200, CS:Vivid, D-R:Off
右:52B
420mm, 1/2000sec, f/5, ISO-200, CS:Vivid, D-R:アドバンスオート
7Dだったら、たぶん空が白飛びしてただろうけど、
そんなことはまったく無く、α700のダイナミックレンジの広さを実感。
D-Rも、これくらいの程度ならなかなかいいかも!

3020B
420mm, 1/2000sec, f/8, ISO-400, CS:Vivid, D-R:アドバンスオート
この頃になると薄日が射してきた!
架線ビームの影が鼻先に落ちてるが・・・orz

54B
420mm, 1/2000sec, f/5.6, ISO-400, CS:Standard(彩度+1), D-R:アドバンスオート
天気がコロコロ変わるので、なかなか同条件での比較ができなかったのは残念だけど、
こんどはCSをスタンダードに変更。
(そもそも、E2とE5じゃ車体の色が違いすぎるから、比べようがないけどw)

56B
300mm, 1/1000sec, f/5, ISO-400, CS:Standard(彩度+1), D-R:アドバンスオート
再び雪が降ってきたので、線路の反対側に移動。
CSスタンダードは、7Dの色合いを継承している感じかな。

3024B
300mm, 1/1000sec, f/5, ISO-400, CS:Vivid, D-R:アドバンスオート
最後は、露出合わせるのすっかり忘れてて、思いっきりオーバー。(左が原版)
しかし白飛びしてたのは、なんとヘッドライト部分だけだったので、フォトショで修正したら右のレベルまで復活。
改めて、α700凄い!!と実感。
まぁα77とか99とかはもっと凄いんだろうけど(笑)、8年前の機種から移行した身としては、これでも十分。
さて、明日も猛吹雪との予報だけど、どうなることやら・・・
もう少し条件を揃えて試し撮りしたいんだけどな・・・
PR
COMMENT