忍者ブログ

kerz485's photolog

北東北に棲息する、鉄道&飛行機好きの記録。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多摩動物公園、満喫!

実家にいたこの日、久しぶりにカメラを持って動物園に行きたくなり、多摩動物公園へ。
はじめは上野に行こうと思ってたけど、どうしても撮りたい被写体が多摩にしかいなかったので、迷わずこっちに変更。


で、そのお目当てが、このユキヒョウ!


単に、使ってるノートパソコンのOSが"Snow Leopard"だから、っていう単純な理由なんだけど(笑)


400mmの暗いレンズ使うと、ISO800まで増感しないとシャッター速度稼げないけど、これだけ写れば十分!


最近、ド逆光も面白いな~と思う。


あくび中。めっちゃ可愛い・・・


キリッとしたり、、、


金網にスリスリして顔掻いたり、いつまでも撮っていられそうだったけど、
ずーっと同じ場所にいても仕方ないので、移動。


まずはアジアゾウ。
東京はまだ紅葉が残り、秋の空も本当に綺麗だった!



次はカンガルー。
まぁ何というか、みんな自由な格好だこと(笑)


きょう一番の発見。
カンガルーって、ジャンプする時はつま先で立つけど、立ち止まるときは飛節まで地面に着くんだ!!!
因みに、牛が腓腹筋断裂するとこうなるらしいので、覚えとこうっとw


ちょうど哺乳してたので、それも撮ってみた。


こんどはエミューをドアップで。


続いて、猛禽類のいるフライングケージへ。


飛んでいる鳥を上から撮る、ってのはかなり新鮮!!
でも流し撮りの成功率が恐ろしく低いのは、何とかしなきゃなぁ…(苦笑)
しかも日和って200mmで撮ってたけど、次は400mmで挑戦しよう~


ライオンバスには乗らなかったけど、上から写真だけ撮っておいた。



一通り園内を回ったあと、再びユキヒョウの元へ。
午前中とは別の個体が展示されてたので、ガラス越しだけど正面から撮ったり、、、


金網沿いをウロウロしてたので、流し撮りの練習したり。
ちなみにこの子、ずいぶんと妖艶な声で鳴いてるのが印象的だった。


もう片方のケージには、5月末に生まれた仔っこたちが!!


ほんっっっと可愛くて、連れて帰って一日中モフモフしてたいくらい!


仲良く上を見上げて何をしてるのかといえば、、、


子供が振りかざしてる白い紙(左上に写り込んでる)に、興味津々。


小さい体ながら、金網に4本の足でしがみついて、どんどん登っていくのは凄い!


やんちゃな盛りで、ケージ内の岩場を縦横無尽に追いかけっこしてるけど、、、


案の定ながら、こんな風に垂直落下することも日常茶飯事(笑)


何度落っこちても平気だけど、こんどはネコパンチならぬヒョウパンチを喰らう・・・


本当に仲良しの3匹で、いつまででも見ていられそうだったけど、時間も遅くなってきたので帰宅。


以下は、おまけ。


動物園の場所が、ちょうど羽田から西へ向かう飛行機のルート下だったので、頭上を撮るのも楽しかった!
タイミング良く、怪物くんジェットが通過。


一際大きな音が聞こえたと思ったら、やっぱりB4!


動物も飛行機も撮れるってことで、3月に訪れたNYのブロンクス動物園と似てるなぁと思いながら、一日中満喫。
次に東京帰ったら、今度こそ上野に行こうとは思うけど、多摩も魅力満点だな~
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/22 kerz]
[07/21 CYGNUS]
[07/14 kerz]
[07/12 CYGNUS]
[07/02 kerz]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kerz
性別:
男性
自己紹介:
<使用機材>
カメラ:
SONY α700
KONICA MINOLTA α-7 DIGITAL
KONICA MINOLTA α Sweet DIGITAL
Minolta α8700

レンズ:
SONY 300mm F2.8 G SSM II
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
Minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
Minolta AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7
Minolta AF ZOOM 100-200mm F4.5
Minolta AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5

スキャナ:
CANON CanoScan 8800F

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- kerz485's photolog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]