
続いてエアホンコン。

Bランへのアプローチを撮れそうな場所に移動し、ガルーダ2連チャン。

しかし、どうやらAランへの着陸が多そうなので、水辺の里に逆戻り。
なんとかユナイテッドに間に合った!

だんだん陽が高くなってきたので、今度は34Lエンドに移動。
まずは70周年のフィリピン。

鶴丸の"Endless Discovery"。
真っ白の機体に、桜のマークが映えるな〜

機体をギラつかせながら、FedExのMD-11Fがアプローチ。

A340-300で飛来したヴァージン。
-600だとばかり思ってたけど、どうやらたまに-300が来てる模様。

パンダの向こうに、スカイマークがアプローチ。
就航を知ってはいても、成田でスカイを見るのは新鮮!

ポーラーも初撮影!

ベトナムの向こうに、JALのワンワールド。

B757って、操縦席の窓が大きいせいか、ひょうきんな顔に見えてけっこう好きだったりする。

ルフトハンザ同士の絡み!

青い空と白い雲を背に、貨物機が連続でアプローチ。

アシアナのB747。
一年前に来た時と比べ、ジャンボの数がめっきり減ってたのは残念・・・

そろそろサイドに陽が当たってきたので、"さくらの山"へ移動。
まずはスイスインターナショナル。

BAもトリプルになってしまい、ちょっと残念。
でも青空に、白と赤のコントラストが綺麗!

JALのトリプルがJFKへ。
こちらも、赤と白が青空に映える。
アーク塗装も意外と好きなので、今のうちに撮っておかねば。。

KLMはB747!

見たこと無いカラーの機体がタキシングしてると思ったら、ウズベキスタン!

JALのワンワールドが、鶴丸になったらどんな風になるのか、今から楽しみ。

ヴァージンがロンドンへ帰ってゆく。

上がりのタイミングによっては、月と絡めて撮れた!
まずはフィンエアー。

次はAA。

オーストリアのトリプルは上がりが遅かったので、アップで。

FedExも、なんとか画面に収まった!

上がりを横から撮れそうなポイントを発見。
緩やかに上がっていくA340はピッタリだけど、、、

トリプルですら、お腹がかなり見えてしまう・・・

AFも、A380ではなくトリプル・・・

そんな訳で、さらなる撮影ポイントを求めて彷徨い、ついに探していた場所に到達。

エバーのハローキティー!

深センも青空に映える〜

赤と青の上海行きが連続でエアボーン。
小型機でもサイドから撮れるので、なかなか素晴らしい場所だった!

けさアプローチを撮ったUAのトリプルが、グアムへ帰ってゆく。

パキスタン。
シンプルながら、格好いいカラーリングだな〜

どこで撮ってたか分かってしまう構図だけど、デルタのB4!

続いてトルコのB7も、さすがに重いのかゆっくりエアボーン。

台北行きのダイナスティーは、ホノルル発なので既に軽くなってるのか、早々と上がってしまった・・・

スタアラ塗装のB767は、どうやら回送だった模様。

まだまだ夕陽が綺麗そうだったけど、予定があったので、デルタのNY行きで終了。
このあと、東関道〜湾岸線〜保土ヶ谷バイパス経由で東名に乗り、神奈川西部へ。
道中、羽田の34Lに連なってアプローチする飛行機の灯火が正面から見えて、まるでタワーのようで綺麗だった!
運転中なので写真撮れなかったのが残念だったけど。。
PR
COMMENT